noteで書く

私が子供の頃は(歳がばれますが)雪が積もっても、ブル(除雪車)は細い道には来ないので、道を付ける作業が必要でした。

「踏み俵(ふみだわら)」などで踏み固め、雪の厚みが増してきて、道がどんどん高くなっていきます。

踏み俵 は子供が履くと大きくて、雪を固めるというより漕ぐようにして手伝って・遊んで(雪が降ると意味も無く楽しいのです)いました。

どふら(落とし穴)を作って誰かがハマるのを覗いて大笑い、蛇行させたり歩き辛くするもんだから、こっぴどく怒られたりしたものです。

 

・・・近頃は、朝早く除雪車が ガガガ と来てくれます。

それを合図に「雪寄せしなきゃ」と早起き。

早朝の多めの筋トレ?ちょっと疲れた感じが日中まで尾を引きます。

心地よい?疲労感のおかげで、いつものお酒がますます美味しく!

明日も雪寄せかあ〜と思いつつ、多めに浸ける燗酒(あっちち・癖になる、ちょっと熱めの燗)を頂いている今日この頃です。

 

written by taka

noteで書く

関連記事

【ナゼつよ】マンチェスター・ユナイテッドFCはなぜ強い?

【舌鼓打ちすぎ注意】秋田市のオススメ夏デザート

【ナゼつよ】レアル・マドリードはなぜ強い?

ついに!3年ぶりの夏フェス!!

【成人済み】新入社員、知育菓子で遊ぶの巻

【サッカー】PSG(パリ・サンジェルマン)はなぜ強い?

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です