いきなりですが。。。大きなお世話ながら。。。
中小店舗の皆様へ
①まだ経済産業省に対象店舗の登録をしていない方は早めに登録を済ませたほうが良いかと思います。
こちらから↓
https://cashless.go.jp/franchise/
②PayPayの導入をお考えになったほうが良いかと思います。
(PayPayのまわしものではありませんw)
と突然あおってしまいました。こんにちは赤川です。
今回は2019年10月1日からはじまる
「キャッシュレス・ポイント還元事業」
中小店舗には大手のお店に勝つチャンスが巡ってくるのであります。
なぜならば。。。
10月1日から消費税が8%から10%にあがります。
それにあわせて政府主導で消費者関連事業として
「キャッシュレス・ポイント還元事業」が開始されます。
これは対象店舗でキャッシュレスにて支払いをすると
最大5%の還元
が受けられるというものです。
しかもこの事業2020年の6月まで
9ヶ月間も
開催されます。
消費者にとってはとてもお得な事業ですね〜
しかし、この事業ちょっとわかりにくいので、図をまじえながら説明すると、
1,キャッシュレス支払いについて
キャッシュレス支払いの方法は主に3つあり、この支払で買わないと還元事業の対象にはなりません。
①第1世代接触型。クレジットカードやデビットカードのグループです。
こちらは日本人のほとんどの方がもっているものですね。
②第2世代非接触型。電子マネーとよばれているグループです。
プリペイドカードとして「suica」や「WAON」「nanaco」「楽天edy」なんかがこれにあたります。
クレジットカードをスマホ化した「iD」や「QUICPay」もこのグループに入ります。
③第3世代QRコード型。近年、激増してきたスマホ決済専用グループです。
「LINEPay」や「PayPay」がキャンペーン合戦を繰り広げ最近使用者も取り扱い店舗も多くなってきました。
中国ではこの第3世代にあたる「アリペイ」や「ウィーチャットペイ」が国民に広く浸透しています。
店側が端末を持たなくても良いというメリットや手数料が現在かからない期間ということもあり、これからどんどん広まっていくと予想されます。
2,対象店舗と還元率について
還元をうけられるのは中小店舗とコンビニエンスストアです。
ただし、5%還元は中小店舗。コンビニは2%の還元しか受けられませんので注意が必要です。
上図にあるように、軽減税率が適用になった場合は
消費税8%ーポイント還元5%ですので実質の税率が
なんと3%!
になります。
これに今、PayPayで企画しているキャンペーン
「まちかどPayPay」(2019年11月30日まで)にも参加すると
消費税8%ーポイント還元5%ーPayPay還元5%ということで
消費税はゼロになりさらに2%還元
になります。
PayPayのキャンペーン詳細はこちら
https://paypay.ne.jp/event/meti-20191001/
他社もおそらくキャンペーンを開催してくるはず。要チェックですね。
TechCrunchさん9月29日発信でさまざまな事業者のキャンペーンをまとめてくれています。
消費税10%に向けてPayPayやLINE Payなどのコード決済で知っておくべきこと
対象店舗に関しては
前提として
ポイント還元事業に登録しているお店や企業になります。
申請をしていないお店は対象からはずれてしまいます。
対象店舗を探す場合は
こちらのwebサイトに一覧が載っていますが、探しにくい。。。
https://cashless.go.jp/consumer/
とおもっていたら白馬の騎士が現れた!
家計簿サービスで有名な「Zaim」さんがキャッシュレス還元マップなるものを作ってくれてました。
助かります〜。こちら↓です。
https://content.zaim.net/cashless
経済産業省も9月下旬までには対象店舗アプリを開発してくれそうなので
乞うご期待!でございます。
NEW! 経産省から9月20日付け発表でアプリリリースありました!キター!!
詳細は下記webサイトより
https://cashless.go.jp/consumer/
中小店舗に優しい今回の
「キャッシュレス・ポイント還元事業」
中小店舗の方は乗らない手はありません。
もし、対象店になりましたらオススメすることがあります。
優先順位としては
①「キャッシュレス・ポイント還元事業」のぼりを立てる
自店舗が対象店だということはwebサイトのみしかわかりません。
実際ののぼりで集客をするのはとても効果的です。
②SNSで告知する
キャッシュレスでお買い物をする人がターゲット。
若い人と主婦とターゲットを選定すると、
Twitter、Instagramでの告知は必須かなと思います。
Facebookでの配信もできれば忘れずに。
③チラシor広告(予算があれば)
予算に余裕があり新規客をとりこみたいとお考えの方は、
フリーペーパーなどに広告を出しましょう。
広告は比較的安価な集合広告がGoodです。
弊社では
LINEでも発信しているフリーペーパーや集合広告チラシも発行しております。
お困り事あればご相談ください。