トレンド1 Instagram リンクステッカー
ポイント ・認証済アカウントやフォロワーが1万人以上いるという条件でなければ利用できなかった、webリンクを追加できる「リンクステッカー」の提供を開始しました。 ・「リンクステッカー」は他のステッカーと同じように機能し、ストーリー内の任意の位置にリンクを追加できるという機能。 ・ただし、新規アカウントやヘイトスピーチーや誤情報のシェアを繰り返しているアカウント、その他、コミュニティガイドラインに違反するコンテンツを投稿しているアカウントは、リンクステッカーが利用できなくなるとのこと。 活用ポイント ・タイムリーな情報などを配信ストーリーズでは、期間限定商品や急な人事採用など、さまざまなビジネスシーンで活用できるはず。 ・商品や自社のことをより理解してもらえる、LPやWEBサイトへの誘導はこれから積極的に活用していきたいところです。
トレンド2 Instagram PCから投稿できるように
ポイント ・Instagramがついに、デスクトップ用Webブラウザから写真や動画を投稿できる機能を提供すると発表。 ・数ヶ月前にはテストを展開していることが、当時は一部のユーザーに限られていところが、ようやく全ユーザーが2021年10月21日から利用できることになった。 活用ポイント ・PC上で投稿できることにより、さまざまなツールを駆使してクリエイティブを制作することが容易になる可能性が高いです。 つまり競合と差別化したクリエイティブを常に発信できるチャンスであり、動画や画像の加工ツールのスキルや投稿のアイデア力など編集力が必要になります。 これは、クリエイターにとってのビジネスチャンスでもあると思います。
https://japanese.engadget.com/instagram-finally-posts-on-desktop-025016747.html
トレンド3 Instagram ライブ配信を強化
ポイント ・Instagramは2021年10月13日、ライブ配信のスケジュールをあらかじめ設定し、フィード投稿で告知できる機能を発表 ・配信者は、ライブ配信の日時に対して、最大90日前からフィード投稿を通じた告知が可能になります。 ・その告知を見たユーザーの側は、リマインダーを設定することで、開催予定の24時間前、15分前、開始時間の計3回の通知を受け取ることも可能 ・ライブ配信者も開始予定の24時間前、15分前、直前の計3回の通知を受け取れます。 活用ポイント ・LIVE機能をつかってリアルタイムでファンとつながるために、ビジネスPRやセミナーなどを運営していた方には朗報です。 より認知拡大、スムーズ、確実なライブ配信ができるようになります。 とくにライブコマースなどを活用したいEC事業にとっては待望の機能といえます。