「競合のWebサイトって、どのくらい見られているんだろう?」
そんなお悩みを抱えている方におすすめしたいのが、
無料&手軽に自社にサイト分析ができる「Similarweb(シミラーウェブ)」です。
URLを入力するだけで、自社や競合サイトのアクセス数や流入元、
平均滞在時間などをざっくりと把握できます。
私自身も実際にWebディレクターとして、
お客様の競合サイトを調べる際などに「Similarweb」を利用しています。
まずは「今の状況を知ること」から、Web集客の第一歩を踏み出してみませんか?
Similarweb(シミラーウェブ)とは?
無料で使えるWebサイト分析ツール
アクセス解析といえば、まず思い浮かぶのがGoogleアナリティクス。とはいえ、「設定はしているけれど、見方がよくわからない」─といった声もよく聞きます。
そんな方にぜひ一度使っていただきたいのが、
無料で使えるサイト分析ツール「Similarweb(シミラーウェブ)」です。
自社・競合サイトの訪問者数や流入元(検索・SNSなど)といった基本データを、
誰でもサッと手軽に確認できるのが魅力です。
Similarwebの使い方
Similarwebは下記、どちらかの方法で使うことができます!公式サイトから無料登録をして使うか、
Google Chromeの拡張機能をインストールする方法があります。
私の場合はChrome拡張機能でSimilarwebを利用しています。
下記の画像の手順(たったの2STEP)でインストールできました!


Similarwebでのデータの確認
それでは、実際にSimilarwebを使ったデータの確認方法をご紹介します!今回は、例としてSimilarweb公式サイトのデータを見ていきます。
まずは調べたいサイト(今回はSimilarweb公式サイト)を開き、
Chrome拡張機能から「Similarweb」を選ぶだけで、
下の画像のように前回分の主要データが画面右側に表示されます。
対象サイトの主要データ

例えばSimilarweb公式サイトの3月の月間訪問数は、
「8.9 million(ミリオン)」=「890万」
つまり、約890万回訪問されているサイトということになります!
■主要データ(2025年3月分)
・Bounce Rate (直帰率):37%
・Pages per Visit (訪問あたりのページ数):3.68
・Monthly Visits(月間訪問数):8.9M
・Avg. Visit Duration (平均滞在時間) :00:04:51
対象サイトへの流入経路

Similarwebでは、検索・SNS・他サイトなど、
サイトへの流入元の割合も簡単に確認できます。
■サイトへの流入経路(2025年3月分)
・Direct(URLに直接アクセス):59.02%
・Search(Googleなど検索エンジンから流入):38.45%
・Referrals(被リンクからの参照流入):2.13%
・Social(SNS):0.23%
・Display Ads(ディスプレイ広告):0.11%
・Email(メール):0.06%
各指標について詳しく知りたい方は、公式サイトよりご確認ください。
Similarweb 拡張機能>主要指標 & インサイト
Similarweb利用時の注意点
Similarwebは手軽にWebサイトの状況を把握したいときには、ぴったりのツールです!ただし、無料版を利用する際には、いくつか気をつけたいポイントもあります。
以下の点を参考にしながら、競合分析や自社サイトのざっくりとした数値把握に活用してみてください。
・無料版だと過去3ヵ月分のデータしか確認できない
・日別やページ別など詳細なデータまでは確認できない
Googleアナリティクスでは訪問者の行動に関する非常に詳細なデータを見ることができます。
一方でSimilarwebの場合は、例えば「どのページが見られたか」「どの地域からアクセスされているか」など細かいデータまでは表示されません。
・アクセスデータの正確性はGoogleアナリティクスほど高くない
Similarwebは独自に収集したWebサイトの閲覧データを元に推計値を算出しています。
そのため比較的手軽に使えますが、提供されるデータはあくまで推定値です。
・サイトのアクセス数が少ない場合はデータの精度が担保できない
訪問数が5,000件未満のサイトについては、データを取得していますが、ソースからのデータがほとんどないため最小限の訪問数として推計値を表示しています。
引用元:Similarweb公式サイト
おまけ:ウェブサイトトラフィックチェッカー

そんな方にはURLを入力するだけでWebサイトのデータを無料で分析できる
ウェブサイトトラフィックチェッカーもおすすめです。
おわりに
Similarwebを使えば、自社サイトはもちろん、競合サイトの状況も手軽に把握できます。
さらに詳しい分析には、Googleアナリティクスがおすすめです!
当社ではGoogleアナリティクスの導入からデータ分析まで、しっかりサポートいたします。
『サイトを作ったけど長年放置している』
『月に1件もサイトから問い合わせがない』
『Web集客や採用活動に力を入れたい』
『そもそも何から始めればいいか分からない』など、
データに基づく戦略的なWeb集客を実現したい方は、ぜひお気軽にご相談ください!
【ご相談・お問い合わせ】
・ネット集客のご相談はこちらから
https://gooq.jp/
・アプリ・システムに関するご相談はこちらから
https://kikishiru.app/
・全国130社以上に選ばれているデザインのサブスクはこちらから
https://deza-sapo.com/