秋も終わりもう冬が来てしまった汗
寒すぎてコタツから出たくな~い😭
家にコタツないんですけどね!
スターセブンです!
では前回の答え合わせ!日本で一番最初にえんぴつを使ったのは
徳川家康さんでした!(たぶん)(おそらく)(諸説ある?)
さてと話はガラリと変わりチラシの話です
日本でチラシが誕生したのは1683年(天和3年)
当時はチラシとは呼ばれてはおらず引札と呼ばれていたそうです。
江戸時代の日本橋越後屋呉服店が開店する際に配られたようです。
引札とはお客さんを引っ張てくる、引きつけるということから引札と
呼ばれるようになった。
江戸時代には数十万枚配られていたという記録もありとてつもない量
をつくっていたんだなあっとビックリ!
チラシと呼ばれるようになったのは大正時代からで、チラシは紙を散
らすようにばら撒くことからだそうです。
言われてみればめちゃくちゃそのまんま!
とすぐに納得できる由来ですね(笑)
引札のデザインは当時の人気絵師を使った引札も多く、店によっては
人気の絵師を頼むことで売り上げが変わるということもあったかもし
れないですね。
今の時代でいうと芸能人や有名なキャラクターを起用するのと一緒で
すね。
今回クイズな~し
See you next time
written by スターセブン
コメント