販売促進や集客、SNS、マーケティングなどで活用できるんです。
今回は、「12月」の季節販促について紹介します。
12月の季節キーワード、消費者マインド・行動などをぜひご参考ください。
販促活動やSNSでの投稿に活用すれば集客アップそして売上アップにつながりますよ。
│ 12月の季節キーワード
1年の締めくくりで、日本中が忙しくなる月。移転、新築入居などの移動も活発に行われます。
忘年会、クリスマスなどのイベントも多くある月。
お歳暮とクリスマスではギフト商戦が始まります。
秋田では帰省者も多く特別な需要が生まれるチャンスの月でもあります。
正月に向けた商戦もこの月には準備を終えたいところ。
とても忙しい月ですね。
■キーワード
- ボーナス
- お歳暮
- 冬至
- クリスマス
- 忘年会
- 大晦日
- 年末商戦
- 大掃除
- 帰省
- 冬休み
- 冬の味覚
- スキーなどのウィンターレジャー

■SNSで話題(ネタ)になる日
- 12/3 妻の日
- 12/9 クレープの日
- 12/11 胃腸の日
- 12/13 正月こと始め
- 12/22 冬至
- 12/24 クリスマス
- 12/25 クリスマス・イブ
- 12/31 大晦日
■消費者マインド・行動
- ギフト購入
→クリスマスプレゼントやお歳暮のためのギフト選びが最盛期になる。 - ウインターレジャー
→雪が降り始めスキーやスノボなどのレジャーが盛んになる。 - 年末の準備
→年末に備え、大掃除用品、年賀状の作成など。 - 年越し・新年の計画
→年末年始の休暇計画、カウントダウンイベントや初詣の計画など。 - ふるさと納税
→ふるさと納税の商品を購入する人が増えてきます。 - 健康対策
→寒さからくる健康への配慮、ウイルス感染症対策など。 - 新年の準備
→おせちなど年始の食材準備やしめ飾りや鏡餅を準備

■12月のPR施策案
【飲食店】
- クリスマスフェア
- 忘年会・新年会キャンペーン
- 冬至かぼちゃ・柚子メニュー
- 冬のあったかメニュー
- 同窓会応援プラン
- カウントダウンイベント
- 年越しそば予約PR
- おせち・オードブルテイクアウト
【小売・サービス業】
- クリスマスプレゼントキャンペーン
- お歳暮PR
- 年末セール
- 年末年始準備商品フェア
- 冬の新商品の紹介
- カウントダウンイベント
- 暖房器具フェア
- 大晦日のごちそうフェア
■1月に向けて

新年のセールや初売り、お正月特有の商品やサービスの需要が高まります。
寒さが厳しくなる中、暖房器具や冬のアパレル、健康関連商品への需要も見逃せません。
新年の忙しさに備えて、販促計画やSNSの戦略を早めに固めておくことが大切です。
新年の希望と活気を感じさせるプロモーションで効果的な販促活動を実施しましょう!